阪神芝1800m定量戦
阪神外回りコース1800m、広いコースだけどこれはこれでクセのあるコース。このコースで勝ちがあるのはテレサ。また、1800mという距離で安定した成績を残しているのはパラディレーヌ。この2頭は適性という面で割引するものはない感じ。ただ3歳戦なので、基本的に経験値はあまり参考にならないかもしれない。
騎手・厩舎
阪神の中距離で活躍している騎手は川田騎手、西村騎手、岩田望来騎手、池添騎手。あとモレイラ騎手やルメール騎手も欠かせない。この騎手たちは牝馬での成績も良い。
阪神で好成績な厩舎は、中内田厩舎や武幸四郎厩舎。あと美浦組の堀厩舎と池上厩舎も数は少ないけど良い。あと牝馬の成績が良い厩舎は中内田厩舎、堀厩舎、池添厩舎。
展開は
過去のローズステークスはスロー傾向が強め。ただ今年は逃げを打ちそうな馬が2頭いるので、そこまでペースは落ちないかもしれない。それでも馬場状態がいいので、強い馬なら前目につけてもそれなりに粘ることができそう。ということで、テレサやミッキージュエリーが粘る中、直線で切れる脚で追い込んでくる馬が馬券に絡むような展開と予想。上がりが安定して良さそうなのはタガノアビー、タイセイプランセス、マトラコーニッシュ、カムニャック、ルージュソリテールあたり。ただ多頭数なのでスムーズに競馬ができるか騎手の腕にかかっている。
予想は
予想はこちら
◎11 カムニャック
○7 ミッキージュエリー
▲1 ルージュソリテール
△18 ビップデイジー
×12 マトラコーニッシュ
×15 タイセイプランセス
オークス馬本命。逃げ馬を対抗にして、差し馬を並べました。マトラコーニッシュはちょっと厳しいかもしれませんが、エアメサイアの大ファンだったので応援します。距離は違えど祖母も勝ったこのレース、頑張ってほしい。とはいえ、代わりにモレイラ騎手やルメール騎手の馬をいれた方が、当たる予想にはなると思います。

コメント