今週唯一の重賞北九州記念、正直予想するだけ無駄じゃないかとかそんな考えがよぎりますが、とりあえずポイントを整理したいと思います。
小倉芝1200ハンデ戦
直線の短い小倉競馬場の、1200メートルという短距離のハンデ戦。しかも18頭立てなので展開のアヤも発生しやすい状況。毎年波乱の結果となっていますが、今年もその可能性は十分にあります。一つ言えることはボックス買いや総流しとか、手広く買うことが大事。ひとつの考えに固執しないで、ゆるくふんわりと馬券を買うのが良さそう。そんな中スプリント戦や小倉で実績のある馬を探すと、ロードフォアエースやキタノエクスプレスは良さそう。
騎手・厩舎
小倉や芝の短距離レースでの実績が目立つのは、松山騎手、坂井騎手、川田騎手、高杉騎手、団野騎手。厩舎は友道厩舎、石橋厩舎、斉藤崇厩舎、大久保厩舎、武英智厩舎など。
展開は
過去の傾向からも、だいたいハイペースな展開になることが多いようです。ただやはり直線が短く、芝もまだそれほど荒れていないようなので、先行する馬が粘る中、差し馬が飛んできたところがゴール、という感じになりそう。前目で粘れそうなのはクラスペディア、末脚が目立ちそうなのは外枠のアブキールベイあたり、最内のヤマニンアンフィルも上手く捌ければ面白そう。
予想は
というわけで予想はこちら
◎7 クラスペディア
○15 ロードフォアエース
▲14 アブキールベイ
△17 キタノエクスプレス
×1 ヤマニンアンフィル
予想はしたものの、当たる気がしない……!
コメント