第66回宝塚記念の予想

予想

今週は上半期の総決算、宝塚記念。例年より2週ほど施行が早まることで、傾向が変わる可能性があるのに加えてまたまた天気が悪く、重馬場での開催となるので非常に難解な様相です。

阪神競馬場2200m

阪神競馬場で安定した成績を残しているのはべラジオオペラメイショウタバルヨーホーレイク。また、阪神競馬場で行われてた宝塚記念はペースが速くなりやすい傾向で、それもあってか大外の8枠の成績が良好。ただ今年は馬場が相当悪くなりそうなので、あまり参考にならないかも?

騎手・厩舎

さすがにグランプリなので、騎手はみんな実績がある方ばかり。その中でも阪神で騎乗が多く複勝率が高いのは川田騎手や岩田騎手。また数が少なくてもルメール騎手は好成績で、他にも短期免許の外国人騎手は軽視できません。厩舎としては上村厩舎、友道厩舎、中内田厩舎が安定してます。ただ道悪の影響が大きそうで、こちらもやはりあまり参考にならない可能性があります。

重馬場

土曜から雨が降り、夜も結構降りそうなので当日は重馬場濃厚。重馬場ということで内枠の馬や先行できる馬を重視した方がよさそう。重馬場で実績があって先行できるべラジオオペラメイショウタバルは外せない感じ。また血統的にも重馬場が大丈夫そうなのはハービンジャー産駒のローシャムパーク、あとはキタサンブラック産駒のソールオリエンスもいいですね。

予想は

予想はこちら

◎1 べラジオオペラ
○12 メイショウタバル
▲3 ローシャムパーク
△11 ソールオリエンス
×2 ドゥレッツァ

とにかく道悪に強そうな馬を中心に選んでみました。レガレイラは枠と斤量がちょいと不安。ベラジオオペラを軸に他の馬に流す感じですが、ローシャムパークは乗り替わりとなることが決定したので、買い目を減らすか、別の馬に変えるかもしれません。その場合は、ヨーホーレイクかロードデルレイで検討してます。

アメダスとにらめっこしながらレースに備えましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました