中山芝1200m定量戦
クセのある中山のスプリント戦、今日の競馬の様子だと高速馬場で内枠の粘り込みも効く感じ。このコースで連対率100%なのはペアポルックス、トウシンマカオ、ジューンブレア。カピリナとルガルも1の1で勝利。またジューンブレアはスプリント6戦で連対率100%。あと香港馬が1頭出走するけど、持ちタイム的に日本の馬場で勝負できるかは疑問。
騎手・厩舎
中山の短距離が得意な騎手は横山武史騎手、戸崎騎手。他の騎手はそれほどこのコースで乗っていない。厩舎では堀厩舎が出走数が多い中でも中山競馬場で安定している。栗東の厩舎では福永厩舎、武厩舎、斎藤厩舎あたりが出走数は少ないながらも安定。また、短距離で好成績な厩舎は長谷川厩舎、堀厩舎、高柳瑞樹厩舎、池江厩舎。
展開は
例年ハイペースになるこのレース、今年も同様に見てもよさそう。ただ直線も短く坂もあるこのコース、まだまだ馬場状態も悪くないのでハイペースでも内から先行して粘れそうなコンディション。またピューロマジックの戦法に幅ができたことから、去年のようにあまり縦長にはならなさそうな気もするので、多頭数の激しいポジション争いから、真ん中より内側の枠の馬が好位を取りやすそうで、外枠の馬は少し不利かも。
予想は
予想はこちら
◎11 トウシンマカオ
○6 ナムラクレア
▲7 サトノレーヴ
△4 ママコチャ
×13 ジューンブレア
×14 カピリナ
×15 ルガル
去年の上位メンバーが今年も活躍すると見ました、ただルガルはかなり外枠なので少し抑えめに。トウシンマカオもあまり内の方ではないですが、武史騎手の手綱に期待します。短距離戦なので手広く流していきたい。

コメント